関東随一のパワースポット。三峯神社へ行ってきた話。 | 秩父市 | 埼玉県

前々から行ってみたいと思っていたここ三峯神社。

言わずと知れた関東屈指のパワースポット。

メディアなどでも良く取り上げられていて、週末は大混雑で駐車場に車を入れるだけで一苦労との噂。

ネットで三峯神社を検索すると、人生が大きく変化した等の記事が多く期待大。

そんなわけでゴールデンウィークも過ぎた5月中旬の平日に早起きをして行ってきました。

【記事内写真の撮影機材はこちら】
FUJIFILM X-Pro3
Carl Zeiss Touit 1.8/32

三ツ鳥居。

オオカミがお迎えしています。

三峯神社は標高約1,100mの山中にあります。

秩父の市街地からの道中がなかなか凄かった。

対向車が来たらすれ違うのが大変そうな道をひたすら登り三峯神社駐車場へ。

早起きした甲斐もあり、平日の朝8時は車も数台しか止まっていませんでした。

三峰神社の拝殿まで移動開始。

道の途中に奥宮への分岐がありますが、結構な山道になるとの事なので軽装の今回は見送り。

機会があればチャレンジしたい。

他の参拝客がおらず、自分の足音しか聞こえない無音の世界。

初めての不思議な体験。

随身門をくぐる。

緑に囲まれた素晴らしい景観で写真を撮り続けてしまい先へ進めなくなりました。

拝殿へ到着。

しっかりお参り。

摂末社と言われるもので全国各地の神様がお祀りされています。

伊勢神宮が特に大きく立派でした。

平成24年の辰の年に現れた有名な龍。

写真に収め、スマホに待ち受けにすると効果があると言われています。

御神木。

三峰神社の神様のお使いでもあるオオカミをお祭りする御仮屋神社も参拝。

氣守りを購入する社務所・授与所が9時からだったので、少し離れた三峰公園まで散策。

素晴らしい眺めです。

クマ注意の看板もあり緊張が走ります。

緑に囲まれた静かで神聖な空間で自分自身と向き合える貴重な時間になりました。

心身が浄化されてエネルギーを貰えた気がします。

これからの人生が良い方向へ向かいますように。

三峯神社

三峯神社は、埼玉県秩父市三峰にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。 秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社。拝殿の手前には珍しい三ツ鳥居がある。狼を守護神とし、狛犬の代わりに神社各所に狼の像が鎮座している。

三峯神社の由緒は古く、当山大縁起によると日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが始まりと伝わります。                       
                                  wikipedia