ライカを購入してから今まで行ったことのある場所やお気に入りの場所をもう1度ライカで撮り直したいと思い始めました。
そしてここ最近仕事にプライベートに不運ばかり続いているので厄祓い?も兼ねてふらっと香取神宮へ。
ライカで撮り直したい旅の1箇所目。
【記事内写真の撮影機材はこちら】
・Leica M10
・Voigtlander APO-LANTHAR 50mm f2 Aspherical VM (フォクトレンダーアポランター)
・Adobe Lightroom Classic
表参道商店街

参道=お団子屋さんのイメージ。
平日はほとんどのお店が閉まっている。




突如現れる可愛い系の雑貨屋さん。

平日10時。
人はまばらで静かです。

鳥居をくぐって表参道へ



新録の季節。
暑くもなく寒くもなく散歩が気持ちいい。



本殿


朱色が凄く綺麗。

詳しく見なかったのですが撮影禁止の張り紙があったので前での撮影は控えました。



おみくじは1年に1度しか引かないというマイルールがあるので今回は見送り。
帰宅してから今年はまだ1回も引いていなかったことに気がつく。
更に奥へ

本殿の裏に北参道があります。
表参道以上の緑に囲まれた空間。


雰囲気のあるお茶屋さん。
建物の脇に「どなたでもご遠慮なくお昇りください」の看板と共に階段。
登ってみたけど眺めは「うーん」。


子供の頃持っていた懐かしいキーホルダーやおもちゃが売っていてどこか切ない気分にさせられる。
なぞなぞの本のキーホルダーが懐かしい。
前回来た時に写真左上の箸を買いました。

鹿がいます。可愛いです。




森林浴のススメ
桜の季節はあっという間に過ぎて気がつけば新緑の季節。
綺麗な新緑の緑も今だけ。
写真を撮らないのは勿体無い。
みなさんも森林浴でマイナスイオンを浴びに出掛けてみてはいかがでしょうか。
ではまた。
香取神宮info
最新の記事はこちら↓
公式サイトはこちら。